カテゴリー別アーカイブ

患者様からの質問

長期飲み続けてはならない鎮痛剤

厚生省が発表した長期服用しては危ない薬の続きです

 

今回は 消炎鎮痛薬

これらは 頭痛や炎症の痛みを抑えるために処方されます

有名なのは ボルタレンロキソニンでしょうか

 

通常 激しい痛みにはボルタレンを処方されることが多いのですが

頭痛など常備するのはロキソニンが多いとみられます

 

ロキソニンは痛み物質であるプロスタグランジンを抑制しますが

同時にプロスタグランジンは胃や腸の粘膜を保護する働きもしています

つまり胃腸のバリア機能を低下させてしまうのです

 

重大な副作用のひとつとして「狭窄・閉塞」は、胃の粘膜が荒れて潰瘍ができる

潰瘍が進行して腸管が狭くなった状態を狭窄といいます

さらに進行して腸管が詰まった状態を閉塞

閉塞すれば、大変な痛みを引き起こし、死亡に至るケースもあるのです

 

mini_beee7c2700b6d19f85ff349c1825a968

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし痛みを長く我慢すると疲れるし気力を失ってしまうという心配があります

リスクを知った上で それでも尚、今は服用する

現実そんな場合もあります

 

消炎鎮痛剤の種類は下記です

 

セレコックス

ロキソニン

ロルカム

ボルタレン

モービック

 

 

中性脂肪を下げるカンタン5つの方法

やっと雨があがりましたね

かつてない豪雨の爪あとが全国に残っています

みな様は ご無事でしたでしょうか

 

 

今日は カンタンに中性脂肪を下げる方法についてお伝えいたします

中性脂肪とは、別名トリグリセリドと呼ばれる

人の体にとってエネルギー源となる物質のことをいいます

s-1IMG_2997

普段の食事の中に含まれている脂質は

小腸から吸収されて血液中に入ります

この脂質はエネルギーとして使われますが、使い切れなかった場合は

中性脂肪として蓄えられてしまいます

中性脂肪の全てが悪いわけではなく体温を一定に保つなど必要な量もあります

 

ですが中性脂肪が高すぎる場合は動脈硬化のリスクが高くなります

中性脂肪が高い原因の多くは

ひとつは アルコールや糖質のとりすぎででしょう

 

男性はお酒をよく飲む方に多く

女性なら甘いものが大好き

 

男女で傾向が分かれるのが特徴です。

ですが 最近は男性でも甘いものの取りすぎ‥なんて事もよくあります

それぞれアドバイスが変わります

 

まずは 甘いものやお酒を一切控えて頂き数値が下がるかどうかを見ます

 

下がるなら 完全に食生活が原因です

食事を変えても下がらなければ他に問題があるということになりますね

 

2つめに睡眠の質を上げること

女性の場合、睡眠時間が6~8時間の人の中性脂肪がもっとも低いというデータがでています

 

3つめに有酸素運動を20分

時間の取れない方は ○○まで歩くということを試みて下さい

激しい運動でなくて良いのです

大好きな方と朝の清清しいときにウォーキングなんて幸せです

 

4つめにご飯やパン、麺類、スナック菓子を控えること

5つめに背の青い魚でEPA,DHAをとること

 

またお茶もいいですね

ペットボトルではなく 急須で美味しく入れた緑茶がおすすめです

お茶のポリフェノールは中性脂肪を下げる効果があり

緑茶に含まれているカテキンは、肝臓での脂質代謝を促進することで

中性脂肪を燃えやすくする作用をもっています

 

良いサプリメントもありますが、まずは生活習慣を改めてまいりましょう

 

寛解したらいつ頃、以前の食生活に戻してもいいですか?

【寛解したらいつ頃、以前の食生活に戻してもいいですか?】

 

病いが寛解、あるいは全快なさると

わ~い!とばかりに発病する前の食事内容に戻してしまう方がおられます

 

あんなに闘病中はつらい想いを耐えてこられたのに

終わった~!とばかりにお好きなものを召し上がる方は要注意です

 

なぜなら 

その食生活の末にあなたは病いに倒れたのですよ

IMG_2868

手術で切除しても

投薬で血液データの数値を下げても

また元通りに悪化することは容易に予測できます

 

病いはあなたの食生活に待った!をかけたのではないでしょうか

あなたのカラダからの叫びともいえます

 

あなたの食生活から何を許して何を排除するのか

それは病いの癒える段階や体調のタイミングに応じて変化させることがポイントなのです

 

本日は そのようなご相談に応じておりました

 

どうしようもなく不安を感じる夜

【どうしようもなく不安を感じる夜】

 

一気に重い症状の方が複数人来院されて・・かなり緊張した時期を過ごしておりました

 

病いが重症化している方々は やはり夜になると不安が増すことが多くあります

周囲が暗いと恐くなる

あるいは 目を閉じるのが恐い

(明日 目が覚めることができるのだろうか‥と考えてしまうから)

 

そのようなナーバスな状態で眠ることを極力避けたいのです

なぜなら眠っている間中 

その感情がカラダの全細胞を支配してしまいます

 

わたくし達の脳は そのような間違いを犯してしまいがちなのです

 

そのような心配のある方に関しては

メンタル面でのサポートが重要になります

 

『少しお話しするだけでホッとして、ぐっすりと眠れました』

 

先ほど そのようにメッセージを頂き わたくしもホッと致しました

 

人は夜になるとナーバスになりやすく 

そのようなときに ホッとできる人間関係があればよいのです

 

わたくしどもが心配するのは

お一人で暮らされている方や

ご親族やお友達がおられないか、疎遠になっている方々です

下を向きかけたときに お話できる方がいることは重要なのです

 

クリニックでも できる限りのサポートを致します

画像 旅行 037

闘病中のみな様

どうかお休みになる前は 色々考えてしまうこともおありでしょうが

自身の言葉で『大丈夫!』『信じてるよ』

と脳に聞かせてあげましょう

 

私たちの体内には治癒するための働きを何重にももっています

それらの働きが最大限に効果を出せるように日常の生活の中でサポートいたしましょう

 

そして夜は 自身の体内の治癒力を信じて

眠りにつくのです

 

今夜は満月でしょうか

穏やかな満月をお過ごしください

 

痛風ーこの痛みから逃れる方法はありますか?

 

 

運動したあと

必ず痛風がでるんです‥

あまり薬に頼りたくないのですが、何か方法はありますか?

そんなご相談がありました

 

実は良い方法があります

ですが まずは『痛風』という病いを知ってください

 

 

日本では、尿酸値が7・0mg/dlを超えると

「高尿酸血症」と診断されて、尿酸値を下げる薬が出されます


7・0mg/dlを超えると、血液に尿酸が溶けきれなくなって結晶化し、

関節をはじめとする身体のあちこちに溜まり始め、痛風や尿路結石、

腎障害などを引き起こすとされているからです

 

なかでも痛風は、「風が吹いただけでも痛い」という名の通り、

激烈な痛みの痛風発作に襲われるため怖れられていますが、

高尿酸血症の人がすべて痛風になるかというと、そうではありません

 


恒常的に尿酸値が高い人のなかにも、

痛風にならない人がかなりいるのです


逆に、尿酸値が低くても痛風になる人もいます

 

実は、痛風という病気はかなり曖昧で、

同じ尿酸値でなぜ痛風発作を起こす人と起こさない人がいるのか、

その仕組みはまだよくわかっていません

 


したがって、尿酸値が基準値より高かったとしても、

イコール痛風というわけではなく、何の症状も出ていないのであれば

薬を飲む必要はないのです

 

尿酸値を下げるより、生活習慣を変える

高尿酸血症で問題なのは、痛風発作の痛みというよりはむしろ、

自覚症状がないまま進行する腎障害だとされています

 


そのため、腎臓に尿酸がたまって腎障害を引き起こすのを

予防する意味でも、薬を飲むように言われます

 

しかし、尿酸値を下げる薬もまた、対症療法でしかありません

 

尿酸値を下げる薬には、

尿酸の生成を抑える薬と尿酸の排泄を促す薬がありますが、

どちらも数値を下げるだけで、根本的な解決にはならないのです


そのため、一度飲み出したらずっと飲み続けなければなりません


しかも、腎不全の増悪や肝機能障害、中毒性表皮壊死症、溶血性貧血

アナフィラキシーなど、重大な副作用もあります

 

尿酸値には、遺伝的要素も絡んでいますが、

食事や飲酒、運動、ストレスなど、生活習慣が大きく影響します


食生活では、肉は尿酸値を上げ、野菜は下げるとされています

早食い、大食い、肥満の人は尿酸値が高くなりやすいとも言われます


アルコールは、代謝されるときに尿酸値が上がるため

全般的によくないのですが、特にビールはプリン体が多く

よくないとされています。

激しい運動やストレスも尿酸値を高めます

 

ということは、生活習慣を改善すれば、いいわけです

ストレスになるほど厳しく摂生するのは逆効果ですが、

食事はバランスよく、よく噛んでゆっくり食べる、アルコールを飲み過ぎない、

積極的に水分を摂る、ウォーキングなどの有酸素運動をする、

ストレスを溜めない、といったことが大事です

 

 

尿酸値が高いからと言ってすぐ薬を飲むのではなく、

腎機能などに異常がないなら薬は飲まずに、

まずは生活習慣を見直すこと

 


腎機能が低下したりしている場合は、

薬を飲むのも致し方ないと思いますが、薬に頼りきってしまわずに、

平行して生活習慣を改善することが大事です。

 

そうすることで、一生

薬を飲み続けることにはならずに済むはずです

 

(薬を使わない薬剤師の「やめる」健康法 より抜粋)

 

貧血ー鉄剤を飲んでも良くならない‥患者様からの質問です

貧血を攻略しましょう!

 

貧血から月経(生理)過多や潰瘍、痔、ガンなどによる消化管からの出血が

わかる場合がありますが

血液がベストな状態であることは 病いを治療するためには必要不可欠です

 

まず 血液の働きで最も重要な仕事は、酸素を全身に運搬することです。

これは、血液中の赤血球にあるヘモグロビンの働きです。

血液が酸素を運搬する能力は、ヘモグロビン量とほぼ同じ

 

貧血とは赤血球あるいはヘモグロビンの量が正常より少なくなった状態をいい

原因によって多くの種類に分けられます。

 

私たちの身体は酸素と栄養素をエネルギー源として生命を維持しています

酸素の運搬が十分に行われなくなると、あらゆる組織が酸素不足になり

さまざまな症状がでてきます。

 

貧血の主な症状には

めまい、たちくらみ、動悸、息切れ、頭痛、耳鳴り、疲れやすさなどがあります

ですが 自覚症状の無いまま進行する場合がありますので要注意です

 

鉄分は ひじき・煮干し・焼きのり・大豆・ほうれん草・小松菜・いんげん豆

などから摂れます

 

ただ 貧血には原因によって種類がありますが

よく勘違いされるのは、鉄分だけをたくさん摂ればいい!と思っていることです

 

病院でも貧血というと『鉄剤を出しておきます』といわれると思いますが

そこから鉄分だけを摂ればいいという勘違いが出てしまうのでしょう

 

ところが

鉄分だけでは赤血球を増やすことはできないのです!

 

赤血球は鉄分とたんぱく質が一緒になることで初めて作ることができるので、

たんぱく質も一緒に摂る必要があるのです

(魚介類、卵類、大豆製品、乳製品)

 

『わかった!じゃ たんぱく質をとります!』

とおっしゃる方がいますが

実は たんぱく質のほかにも一緒に摂った方がいいものがあります。

それは ビタミンCとビタミンB12、葉酸です

 

ビタミンCは鉄分の吸収をサポートしてくれます

食品にふくまれる鉄分には2種類あり、比較的吸収率の高い鉄分をヘム鉄(肉や魚介類)

吸収率の悪い非ヘム鉄(鶏卵、青菜、ひじきなど)がありますがビタミンC(新鮮な野菜です)と一緒に摂ることによって効率的に身体の中に鉄分を吸収させることができます

ビタミンCは ほうれん草、トマト、ブロッコリー、レモン、小松菜、ジャガイモなど

からとれます

 

つぎにビタミンB12と葉酸ですが、この二つは赤血球の形成を助ける役割を持っています

ビタミンB12を多く含む食品 には 魚介類、貝類、卵黄

葉酸を多く含む食品には 卵黄、大豆、納豆、ほうれん草、ブロッコリー

ビタミンB群なら レバー・かき・卵・うなぎがあります

 

赤血球を増やしたいと思うのならぜひとってください

 

貧血に良い食材をまとめますと

 

===========================================================

タンパク質:魚介類、卵類、大豆製品、乳製品

 

鉄分:ひじき・煮干し・焼きのり・大豆・ほうれん草・小松菜・いんげん豆

 

ビタミンC:ほうれん草、トマト、ブロッコリー、レモン、小松菜、ジャガイモなど

 

ビタミンB12:魚介類、貝類、卵黄

 

葉酸:卵黄、大豆、納豆、ほうれん草、ブロッコリー

 

ビタミンB群:レバー・かき・卵・うなぎ

 

=========================================================

  貧血解決レシピ(他にもいろいろ試してくださいね)

 

ひじきサラダ

 

材料 (3~4人分)

芽ひじき(乾燥)10g

小松菜1束

人参1/4束

大豆水煮 適量

すりごま大2

マヨネーズ大3

めんつゆ 大2

卵 みじん切り 少々

 

 

1乾燥ひじきに熱湯をいれてもどす。

 

2小松菜は1~2cmにカット、人参を千切りにする。

 

3熱湯を用意し、小松菜と千切り人参を入れて5分ほどおく。

 

4:大き目のボールにすりごま・マヨネーズ・めんつゆを合わせておく。

 

5:ひじきの水気を切る。
小松菜と人参もザルにあげて、よく水気を切る。

 

6:4のボールにひじき。小松菜・人参をいれて混ぜる

 

7:ゆで卵をおろし金ですってサラダにかけて完成!

ひじきを熱湯で戻すことによってひじき臭が軽くなります。
ひじき、小松菜、人参の水気はよく切ってください。

小松菜はホウレンソウでもOK

ピロリ菌は食道がんを抑制してる?

 

胃がんを発症させるピロリ菌が、食道がんを抑制している


私たちは ストレスがかかった時

胃が痛くなるという経験をしたことがあります

食べ過ぎや飲みすぎた時にも 胃の痛みや胸焼けを感じます

これらの軽い胃痛や胸焼けはピロリ菌のしわざだというのです

 

そしてこれは 悪いサインではないというのです

こうした軽い胃痛を異常であると認識してきたご自身を含めた医学が

誤っているということをマーティン・J・ブレイザー博士は指摘しています

 

ピロリ菌が起こす軽い胃痛は免疫細胞に

胃の状態が良くないことを知らせるメッセージ

メッセージをうけとることによって免疫細は

胃液の分泌量を増やしたり減らしたりしています

 

胃液は塩酸よりも強い酸です

それらが胃の粘膜を傷つけないように防いでいるのです

 

ピロリ菌が起こす軽い胃痛が起きたとき

私たちは自身の生活を見直すことが重要です

 

ストレスがかかっているかどうか

自身を振り返ってみること

もしもストレスがかかっているなら解消する必要があります

つまり カラダを休めるサインなのです

 

また 暴飲暴食はしていないかどうか

振り返ってみましょう

軽い胃痛は、カラダからのSOSとして

自らを省みるチャンスなのです

 

それなのに胃薬を飲んで痛みを抑えてしまうと

ピロリ菌が免疫細胞に送ったメッセージを

胃薬はブロックしてしまうのです

すると免疫細胞は正常に反応することができないため

胃液がコントロールできない状態がつづくことになります

 

ですが 胃薬を飲んで痛く無くなったため

私たちは異常事態が続いていることに気がつかないまま

暴飲暴食をつづけてしまったり

ストレスを解消できないままにすることになります

 

ピロリ菌は いつまでも胃液が調整されず

今までと同じような食事やアルコールの量が胃の中に入ってきます

ピロリ菌は 軽い炎症を起こし続けて痛みというメッセージを送ります

 

胃薬で痛みをだましだまししながら

減らない食事やアルコールに軽い炎症は胃潰瘍になり

いづれは胃がんに移行します

 

ピロリ菌が胃潰瘍や胃がんの原因になっていることに間違いはありませんが

その理由は 私たちが考えることとはまったく異なることだったのです

 

ピロリ菌は 胃がんを起こしたくて起こしているのではなく

免疫細胞に働きかけて 胃液の分泌を調整しようとしていただけ‥

 

私たちは 一生お付き合いしなければならない自身のカラダに対して無頓着すぎるのではないでしょうか

 

自身のカラダのSOS受け取らない

生活を省みない

薬への安易な依存が

ピロリ菌に胃がんを引き起こさせているのです

 

一生懸命 私たちのカラダのために

一生懸命がんばっているピロリ菌を誤解しているといえます

 

このようにピロリ菌は

胃液の分泌量の調整に関わっているため

ピロリ菌を除菌すると軽いめの胃痛が起きないかわりに

胃液の分泌も調整されないということになります

 

ピロリ菌の除菌方法の確立のために

ご自身を最初の実験代にしたマーティン・J・ブレイザー博士は

自ら逆流性食道炎に苦しむことになってしまったのです

 

逆流性食道炎は食道がんのリスクが高い疾患です

胃がんよりも食道がんの予後は

明らかに悪いのです

 

著書の結論は

ピロリ菌を除菌すると胃がんになる確率は低減できますが

食道がんになる確率を上げてしまうということ

ご本人は ピロリ菌と胃がんの関係を説き

除菌方法まで広めてしまった責任からWHOや医学界にむけて

その危険性を訴え続けておられます

 

しかし いったんノーベル賞まで受賞してしまった

ピロリ菌除菌の常識を塗り替えることができず

苦しんでおられるということです

 

カラダに起こることは全て 意味があるのです

自身を振り返る

あるいは専門家に相談しましょう

 

 

 

ピロリ菌を除菌するメリットとデメリットとは‥

 

ピロリ菌は 病原菌ではありません!

なんて聞くと驚いてしまいますね

誰もがピロリ菌を悪者だと思っています

でも‥実はピロリ菌は共生菌なのです

 

================

結論を言えば ピロリ菌を除菌すると 

食道がんのリスクが上がります

================

 

それは ピロリ菌とその除菌方法を発見した人が

発表しています

 

 

ピロリ菌が発見されたのは1979年

胃潰瘍とヘリコバクター・ピロリ、そして胃がんとの因果関係が証明

1994年 WHOはピロリ菌を1級発ガン性微生物Class I Carcinogen

に指定しました

 

それらを証明したオーストラリアの病理学者ロビン・ウォレン博士と

微生物学者バリー・マーシャル博士は

2005年ノーベル生理学 医学賞を受賞しています

 

 

当たり前のようにピロリ菌の除菌がおこなわれています

保険適用なのでお手軽に進められ

当たり前のように除菌しています

 

ニューヨーク大学の微生物学教授、米国感染症学会 元会長の

マーティン・J・ブレイザー博士はご自身の著書である

“Missing Microbes”(失われた細菌)に

ピロリ菌を除菌すると、胃がんになる確率は低減できるが、

食道がんになる確率を上昇させてしまうと

結論づけています

 

 

彼は ピロリ菌と胃がんの因果関係を証明することに貢献し、

ピロリ菌除菌の手法を確立するため、

ご自身を最初の実験台にした人です

 

ピロリ菌と胃がんの関係や除菌方法を発表した責任から

WHOや医学界にその危険性を訴えています

 

しかしノーベル賞まで受賞しているピロリ菌悪玉説や

ピロリ菌除菌の常識を覆すことは難しく

悩んでおられます

 

世界に先駆けてピロリ菌を除菌したご本人が

逆流性食道炎を患っています

 

ピロリ菌を発見した1990年当時には

分からなかったことが最近になって判明し

著書の中で詳しく述べておられます

 

著書である

“Missing Microbes”(失われた細菌)の内容は次回

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                           

抗がん剤は世界ではどう考えているの?患者様からの質問です

 

スウェーデンの研究では前立腺癌患者223人を

まったく治療せずに、10年にわたり調査したところ、

死亡したのが124人である一方、

癌で死んだのはわずか8.5%

 

研究者たちは全摘除は標準的な治療とは言えないとし、

日本でよく行われている放射線治療などを使用した方法も、

必要ないという結論に至っています。(JAMA276号)

 

カナダの肺ガン専門医に行ったアンケートでは、

肺癌が3Aと呼ばれる進行期の場合でも、

無治療の希望が22%、手術を希望した医者は6%、

抗ガン剤による治療を希望した医者は5%でした。

 

日本の標準的ガイドラインでは

100%手術と抗ガン剤などを勧められるでしょう。

 

アメリカのNCIリポートでは抗ガン剤は無力と

はっきり記載されており、

15万人の抗ガン剤治療を受けた患者において、

肺癌、乳癌、卵巣癌、ホジキン病などで

抗ガン剤によって膀胱癌が増え、

白血病では肺癌が増え、卵巣癌では

大腸がんが増えていました。

 

アメリカの20近い大学、医療機関が出した東海岸レポートでは、

末期(ステージ4)の肺がん患者743人を対象として、

①抗がん剤3種類

②抗がん剤2種類

③抗がん剤1種類A

④抗がん剤1種類Bとして評価し、

一時的な腫瘍縮小率は①20%②13%③9%④6%だったものの、

副作用死において①②の死亡者数が③④の死亡者数の7~10倍で、

最も早死にしたのは①で最も長生きしたのは④であり、

いったん縮小した腫瘍は

5~8か月で元の大きさに再増殖することがわかりました。

 

ある乳癌の研究では、

100年前の手術も抗ガン剤もなかった時代の余命期間が、

世界的に有名な抗ガン剤病院の余命期間より

はるかに長いことを示しており、

標準的な乳癌抗ガン剤を使用した場合は

さらに短くなることが分かっています

(Br.Med.J.1962年の論文、J.Clin.Oncol1996年の論文など)

 

分子標的剤イレッサは延命効果がないという臨床研究もあり、

副作用の間質性肺炎などを発症するのは4%、

亡くなるのは1.6%、2012年9月までで

副作用死亡者数は857人です。

 

肺癌などによく使われるイリノテカン、

最初に承認された肺癌では薬物の毒性死が公式だけで4%あり、

他の抗ガン剤が無効な患者には

腫瘍縮小効果さえありませんでした。

 

肝炎などにも使われるペグイントロンは、

副作用として自殺、発熱、間質性肺炎、血球減少、意識障害、

譫妄、錯乱、中毒性表皮壊死融解症、横紋筋融解症、

重篤な肝機能障害、ショック、腎不全、心不全、消化管出血、

催奇形性、脳出血、脳梗塞など無数に並びます。

添付文書くらいは必ず見ましょう。

 

癌細胞耐性について2012年

英医学誌ネイチャー・メディスンに報告があります。

抗ガン剤によって健康な細胞の DNA が損傷し、その細胞から

「WNT16B」と呼ばれる 癌細胞の生存率を高めるタンパク質が

より多く分泌されて、矛盾の結果を生じさせることが判明したと報告

 

米国では1992年に

国立衛生研究所に代替医療事務局ができ、年間2億ドルの予算をつけ

いまやガン患者の80%以上が代替医療を利用し、

生命保険会社も代替医療を公認、

すでに代替医療の医療費が西洋医療の医療費を上回っています。

 

英国でも2010年までにガンの死亡率を5分の1に下げ、

ガンによる年間死亡者を10万人減らすという目標を設定し、

内閣直属の専門組織を発足させ

米国でも英国でもガン死亡率が減少に転じています。

 

(記事はお借りしました)

 

抗がん剤のデメリットとメリットをしっかり聞く

あるいは調べた上で どうするのか‥

それを決めていくことが大切です

 

誰かに言われたからといって

解らないままに身を任せないで。

自分の人生をカンタンに誰かにゆだねてはならないのです

 

厳しいとは存じますが

自分の人生は自分で決めていくことが重要ではないでしょうか

 

 

白血病の抗がん剤シタラビンはどんな薬ですか?

 

白血病の抗ガン剤

シタラビンの添付文書を読むと

 

「本剤は細胞毒性を有するため

(アンプルから注射器に移すなど)調整時には、

手袋を着用することが望ましい」

 

「皮ふに薬液が付着した場合には、

ただちに多量の流水でよく洗い流すこと」

と書いている

 

「本剤を、他の抗ガン剤と併用した患者に、

白血病、肺腺ガンなどの

二次性悪性腫瘍が発生したとの報告がある」

とも記載しています

 

薬剤師向けの

『抗ガン剤調整マニュアル』を見てみると

 

「抗ガン剤は、細胞毒性、変異原性、発ガン性を

有するものも多い」

 

看護士マニュアルには下記のように記載されていた

 

抗ガン剤は発ガン性がWHO5段階評価で

最悪レベルがほとんどである

膀胱ガン患者に投与すると、

9倍も膀胱ガンが増加した

 

(記事はお借りしました)

 

 そんなリスクが分かった上でも

それでも今、必要なのかどうかをよくよく考えること

 

あなたの体力が

そのリスクに耐えられるかどうかを見極めることが

なによりも重要でといえます

 

 

ごあいさつ

大阪府枚方市にある『くずは統合医療クリニック』では、
がん、難治性疾患などでお悩みの患者様の為に、現代医学を基本に植物療法、食事療法など生活習慣の改善により治癒力をUPさせ薬に頼らない健康を築きあげる事を目的としています。

くずは統合医療クリニック

【住所】
〒573-1105 大阪府枚方市南樟葉1-1-27-6F

【ご予約お問い合わせ】
072-836-1050