カテゴリー別アーカイブ

危険な合成ホルモン残留牛肉 世界で禁止

 

=========================
危険な合成ホルモン剤残留牛肉、日本は大量輸入で野放し

発がんリスク、世界中で禁止

=========================
文=小倉正行/ライター

 


それを読み解く鍵が、同調査会(第130回会合)議事録に記載されていた。

 

それを見てみよう。

議論は終盤になっていた。そこで、座長が次のように提案した。

「国際評価機関としてはADI(一日許容摂取量)を設定していますが、

EUは依然としてADIを設定しないというところに現在いるということです。

それを踏まえた上で食品安全委員会としてはメレンゲステロールに対して

ADI設定をするかどうか、そこをご議論いただかなければいけないということです



この座長の提案を受けて、出席専門委員から次のような発言が出た。

「EUがADIを設定できないということの根拠の中に、

ホルモンの恒常性を調節する複雑なゲノム及び非ゲノム機構への

新しい知見など、あるいはこのRED MEATを食べたヒトと、前立腺がん

あるいは乳がんとの関連を示す疫学データや文献が出ていると

書いてあるのですが、現段階で私達がこれを評価する上で、

こういう情報を得て評価しないといけないのではないかと思うのです」

 



要するに、EUが合成ホルモン剤残留牛肉の輸入を認めない根拠情報を入手して

評価すべき、という提案であった。

座長も「EUで問題になっているようなDNAのメチル化など、

非ゲノムの情報は一切本調査会では調査していないので、その辺を見てから、

議論をしたほうがよろしいのではないですか」を提案に応じたのである。

 FullSizeRender (10)


結局、同調査会は、

次回にEUが合成ホルモン剤の使用も残留も認めない科学的根拠の情報を入手し

評価することを決めて、その後4年7カ月も合成ホルモン剤の審議をしないまま

頓挫しているのである。

 


求められる合理的な説明


食品安全委員会は、

資料が揃わないことを再開できない理由として説明しているが、

まったく説得力がない。

 

同委員会の議事録はオープンであり、

最大の関心を寄せている米国政府も在日米国大使館も

当然チェックしている。

 

BSE問題では、オーストラリア大使館員も食品安全委員会を

傍聴していたぐらいであるから、

米国大使館が監視していたとしてもおかしくはない。



いうまでもなく、

食品安全委員会で合成ホルモン剤の危険性が認められれば、

米国からの牛肉輸入は全面禁止になり、米国の畜産業界に大打撃となる

 

米国政府は、食品安全問題でも日米2国間協議を行っており

TPPでも食品安全問題が議論になっている。

それだけに、

食品安全委員会がEUの合成ホルモン剤禁止の科学的根拠情報入手と

評価作業を行うことを決めたことを、米国政府が、

憂慮したことは想像に難くない。

 


食品安全委員会は、米国政府からの要請はないと説明しているが、

水面下での話し合いはなかったのか。

 

そうでなければ、なぜ4年7カ月も審議が再開されないのか、

合理的な説明が求められているといえよう。

 

記事はお借りしました

 

ごあいさつ

大阪府枚方市にある『くずは統合医療クリニック』では、
がん、難治性疾患などでお悩みの患者様の為に、現代医学を基本に植物療法、食事療法など生活習慣の改善により治癒力をUPさせ薬に頼らない健康を築きあげる事を目的としています。

くずは統合医療クリニック

【住所】
〒573-1105 大阪府枚方市南樟葉1-1-27-6F

【ご予約お問い合わせ】
072-836-1050